モノールの消防安全施設
”Above and Beyond Learning English”
おはようございます。バギオのモノールです。
2015年、今年は学生の方々の余暇施設と寮に関するサービスを向上させるため、
様々な新しい設備を導入していく計画です。
アップグレードするものに関してゆっくりご説明します。^^
今日はアカデミーの中には、なければならない必須条件である
消防安全施設に関して紹介させていただきます。
安全に関わるので、とても大事ですよね。
モノールはどこにでも、この非常出口表示灯を設置しております。
停電のときでも、よく見えるよう下の位置に
停電でも電気が入る非常灯を設置しました。
非常のときに、このような案内図があっても役に立たないかもしれませんが、
通路と各部屋に貼ってありますので、
大抵、慣れていて、非常出口を知っていればオーケーです。
非常出口を出ると、ベランダに非常用のはしごがあります。
寮の各階も同様に、
スプリンクラーと繋がった水道管と火災報知機、消火器が設置されてあります。
通路を通るスプリンクラー用水道管は、各部屋に繋がっております。
部屋のなかにも、このように繋がっています。
スプリンクラーがちゃんと作動するかどうか、毎月、空部屋も含め検査をしております。
教室階も同様です。
各階の通路に設置されている消火栓です。
バギオの消防署と連携して、
消防安全および非常時の対処方法に関する持続的な指導と訓練も継続中です。