【Hiro】高校みたい
Hiro(男性・10代後半)
・IELTS
・11週
・6人部屋
もともとバギオの別の学校にいらっしゃったんですよね。
そうです。会話中心のコースで勉強していました。
IELTSのスコアが必要でMonolに?
はい。海外の大学の入学条件で。
6.5が欲しいんです。
6.0でもいいんですけど、6.5だともっと選べる大学の幅が広がるんです。
バギオがすきなんですか?
セブの学校とも迷ったんですけど、バギオにいたら居心地がよくて。
バギオでIELTSといったらみたいな学校だったり、有名な大型校とも迷ったりしたんですけど、
Monolの6人部屋を見つけて、「安っっっ!」ってなりました(笑)
それで、セブからの帰国日を買っちゃったので、最後の1週間はセブで観光でもしようかなーと。
だから11週です。
もともと聞いていた話だと、HiroさんがすごいMonolに期待しているって聞いてて(笑)
え!?(笑)
たぶん、IELTSコースに入るというので、モチベーションがかなり上がっていたからかもしれません(笑)
実際に今はIELTSで1日8時間授業を受けてますけどどうですか?しんどくないですか?
先生が厳しめというか…(笑)
そうですね、宿題やってこなかったら当たり前に怒ります。
なんか、前の学校のESLコースの時は中学校っていう感じだったんですけど、
ここのIELTSの先生は高校の先生って感じです。
どの授業も厳しいです。
ただ、しいて言うならスピーキングがゆるめにやってますね。
スピーキングこそ厳しくしてほしいのに(笑)
Hiroさんみたいに強心臓じゃない学生もいますし、緊張した環境ではうまく話せない子も最初はいますから。
今学期はレクチャーが中心なので、次の学期からはどんどん練習練習です。
いや、IELTSの学生ってレベル高くないですか?
なんか、ついていけてない気がします。
IELTSはだれでもそんな気分になってるから大丈夫ですよ。
ついていけるなら、留学してないで欧米行けー!って(笑)
肝心の6人部屋はどうですか?
今、日本人2人と韓国人1人なので、快適です。
干渉しあうこともないですし。
ただ、これが6人全員埋まったらどうなるんだろう…って想像できません。
6人埋まった部屋は…もう、すごいですね(苦笑)
いろんなところにものがあるし、めちゃめちゃ賑やかだし。
パーティー多くない?って思います(笑)
うわー…不安だー…
部屋はシャワーと寝るだけだと思ってください(笑)
そういえば、シャワーの水圧が弱いです…。
前のところは謎に部屋に2つシャワーがあって、
そのひとつはめちゃめちゃお湯が出たんですよ。
水圧はどうしようもないので、水温か水圧どちらか選んでください。
あと、外にでて息抜きしたいです。
30分出れるじゃないですか。
いや、1日の大半をあの地下7階で過ごしてます。
ベランダあるじゃないですか。
見渡す限りの木。
森林浴!!!!!!!!
以上、Hiroさんインタビューでした~!
すでにいけそうなスコアを模試でとってしまい、
若干の余裕顔と満足感が溢れでてしまっていたのですが、
(先週の模試がかなり易しめだったんです)
スコアが上がらない地獄はこれからだ~と内心にやにやしてました(笑)