【171学期A】バギオMONOL新入生のご到着報告(ジュニアキャンプ・ペナルティピザパーティー)
先週末にご到着した新入生の様子をご紹介します。
先週はじめからは、中国台湾からのジュニアもきています!
見覚えのある顔ばかり!みんな1度バギオ留学を体験すると、翌年も絶対いらっしゃいます…それくらいフィリピンで英語を勉強する留学生活に味を占めています(笑)
先週末にいらした学生さんは午前11時30分より必要書類の準備や午後のスケジュールについてオリエンテーションを受けます。
今回は私のバッチメイト、つまり3年前にMONOLで勉強していた韓国人学生がリピーターで戻ってきました…TOEIC900点越えで卒業したはずですが…今回は英会話だそうで。
サウジアラビアからの学生も引き続き若干名が常に在籍しています。
簡単なオリエンテーションが終わると、学校内施設をまわるツアーをします。
フィリピン人引率講師が英語でどのような施設なのか、どういった利用方法なのかを説明します。
そのあとは近くのショッピングモールへ移動し、両替・証明写真の撮影・生活用品の買い出しへ!
一般学生はモノルバス、キャンプ学生はローカルバスで20分程移動して、午後のスケジュールをこなします。
日曜日は帰ってきたら休息。翌月曜日は朝からレベルテストです。
大グループでライティング、リスニング、文法の試験(2時間程度)を受けて、その後マンツーマンで30分ほどのスピーキング・発音試験を受けます。
午前中はこのレベルテストで終了です。
午後は各国籍ごとにオリエンテーションです。
2月のフィリピン留学は日本人学生のピークシーズンなので、バギオでも日本人が目立つように。
※次の入学日である2月17日は、16日からが旧正月ゆえ、中国台湾韓国ベトナムの新入生さんがとてもとても少ないです…。カレンダーの関係なのでこればかりはしょうがないです…。
オリエンテーションが終わると午前中のレベルテストの結果がでるので、それに合わせた教材を購入、SSPやビザ等現地でかかる費用をお支払いし、オプションクラスを申請したらそのあとは自由です。
外出してもOKですし、授業に備えて予習するもOK!ただし、オリエンテーション後はすべてのルールが適用されるので注意。
通常はここまでですが、月曜日はペナルティパーティーがありました!
学校のルールを破ると与えられるペナルティ…卒業までに義務自習で消化するのが鉄則ですが、万が一最後まで残っていると、残念ながらお支払いになります。
そのお金で催されるのがこのペナルティパーティー…今回もピザです!
MONOLに1年滞在している名物姉妹のお兄ちゃん…もうすぐ卒業ですね…
スペイン人学生もこの笑顔!
火曜日からは新入生さんの授業がスタートです!
MONOLでは現在、9歳から70代まで幅広い年齢層が一堂に英語学習に専念しています。
今回他校からの転校生やリピーターも多くご入学されました。
雰囲気が全然違う、と仰る転校生が多いのは、MONOLは英語初級者の学生さんでも真面目に英語学習に取り組んでいる「お堅さ」。
短期留学でもしっかり勉強して成果を得られるバギオ留学は、賢い人なら比べればわかります!