【160学期B】バギオMONOL新入生のご到着報告
フィリピン留学をバギオでする!と決めた学生さんは、「指定入学日」というものがあるのはご存じでしょうか?
バギオの語学学校は4週が単位の「学期制」を採用しているところが多く、カリキュラムやスケジュールもその学期に従った内容となります。
指定入学日とは、バギオの語学学校から2週に1度(あるいは4週に1度)決められた週末に、
学生さんをマニラ空港でピックアップし、その後全員が一斉に授業がスタートする開始日となります。
学生さんにとっては「入学したかった日が指定入学日じゃなかった!」なんてこともあるかもしれませんが、
(私がフィリピン留学した時もこの理由でバギオに行けませんでした…当時は月1だったので…)
毎週末に入学できる語学学校の場合、グループクラスの進度が違うため、
途中で入って「今こんなことをしている」という把握や、「教科書の26ページからスタート」なんてこともあるでしょう。(経験者は語る。)
個人的には、毎週末新入生さんの受入を行っている英語学校はマンツーマン授業中心でなければと思います。少なくともMONOLのようにきちんとしたグループ授業体制ではないためです。そもそも毎週入学できるなんて、世界的に珍しいフィリピン留学。
MONOLは現在隔週で入学ができますので、可能な限り合わせてのご入学と4週単位でのフィリピン・バギオ留学を以上の点で強くおすすめします!
というわけで、先週末にMONOLの新入生さんが無事にごバギオへ到着されました!
(毎回絶対に全員揃わないバッチメイト写真…)
BESA(バギオ英語学校協会)の合同ピックアップが始まり、MONOLの指定入学日には3回マニラ空港からバスが出発しています。
・隔週土曜日:16-19時
・隔週土曜日:22-25時
・隔週日曜日:3-6時(ターミナル3のみ)
今までながーーーい時間、マニラ空港で待たなければいけませんでしたが、少し解消されました。
(マニラ空港からバギオまでの移動は、現在4時間程度まで短縮されています。そこまで遠くないですよね?!)
日曜日の正午までに到着した新入生さんは簡単なオリエンテーションと校内ツアー・買い出しツアーに出かけます。
それぞれのグループにはフィリピン人の先生がついて、みなさんを優しく引っ張ってくれるのでご心配なく!
グループは同じ年代ごとに国籍バラバラなので、最初の外国人の友達ができること間違いなし!
MONOLのオフィスの引越しが完了して初めての校内ツアー!
部署が統合したので以前より分かりやすくなったかと…信じたい。
校内ツアーの後は、バギオが誇る、バギオ留学生の心臓、SMショッピングモールへ!
必要なものは基本何でもそろいます。証明写真もここで撮ります。両替もします。
こうして翌日のレベルテストに控えて、熟睡 zzz
月曜日は朝一でレベルテスト!!実力を発揮してください!!
その後それぞれの国籍に分かれ、マネージャーより細かいオリエンテーションがあります。
教材の購入や授業のスケジュールの確認を終えたら、月曜日はおわり!
火曜日からはついに~授業~!
最初は「なにご?えいご?」でも、数週間するとそんなことも忘れて英語を喋りたくなりますよ~
フィリピン留学するなら、バギオ!格安費用で質の高い英語留学地