【公式】MONOLブログ(バギオ)|フィリピン政府観光省推薦校

フィリピンバギオMONOL選ばれる理由は真面目な学習・生活環境。フィリピンの教育都市バギオで口コミから広がった老舗人気校MONOL公式ブログ

【MJ】フィリピン留学1ヶ月で英語力はどれほど伸びたか

こんにちは!MJです^^

風邪をひいてしまいました~、、

歳のせいなのか、なかなか治りません(泣)

でも安心。

MONOLにはナースが常勤していますので、いつでもクリニックに駆け込めますよ!

さて、今週のテーマは、「英語力がどれくらいあがったか」です。

先週の金曜日にちょうど学期末のテストがありました。

こんな感じで個人別に試験スケジュールが組まれます。

MONOL校に来て、1か月。

私の英語力はどうなったのでしょうか…?

それでは、授業ごとに振り返ってみます。

目に見える数値などがないので、あくまでも私自身の中でどう変わったか、です。

リスニング授業では、2つのお話しを聞きます。

それに沿って、問題を解いていきます。

この点に関しては、初めから解るものは解るし、解らないものは1か月たってもわかりませんでした。

その点は自分自身の語彙力の少なさのせいだと自負しています。

リスニングの授業では、リスニング力というよりも、

文章を要約する力(サマリー)や、パラフレイス(言い換え)の力が、より身についたと感じています。

特に、毎回先生に「play the word!」って口うるさく言われていたので、

どういう言葉を足したら、同じ意味になるか、どう組み立てたら、同じことを言えるか。

などと、ひたすら考えてました。

授業でも、リスニングよりも、そちらのほうに力を入れていた気がします。

リーディング授業では、スピードリーディングをおこない、

(時間制限は特になかったので、スピードリーディングだったのか、ちょっと疑問です)問題を解く。

文章の読み方(区切り方、アクセントの付け方)を教えてもらいました。

毎日毎日文章を読んでいたせいか、一か月前と比べて、

英語が頭に入ってから、理解するスピードがちょっとは速くなったのでは??と感じています。

実際のところはどうなのかあまり自分でもよく解っていません。

リーディングの授業では、文章の読み方を身に着けることができました。

初めはかなり棒読みだった英文も、今では、どの部分で語調を上げたり下げたりするのかわかるようになったし、文章を読むのが楽しくなりました。

そういった部分を細かく教えてくれたのは、良かったです。

スピーキングに関しては、正直上がった気がしていません。

先生が間違った文章をその都度、スピーキングの最中に直してくれるのですが、

それ故、正しい文章を喋ろうとして、以前の文法全く無視の英会話に比べると、

スピードともに下がった気がしています

スピーキングのレベルは成長を感じなかったけれど、とにかく正しい文章を学ぶことはできました。

あとは、この学んだことを何度もアウトプットして、身に着けることが大事ですね。

1カ月の授業の中で、たくさんの日常生活で使える言葉を身に着けられました。

文法の大切さを痛感しました。

あと語彙力のなさ。

あと、とにかく習ったものを身に着けないと意味ないということも痛感。

発音の授業は、日本では受けたことがないジャンルだったので、

毎日楽しみの授業の一つだったのですが、

発音記号の読み方を一から教えてもらうことができたのは大きいです。

読み方を知らないで、英語を勉強してきたので(笑)

なので、発音に関しては、それを学べたのがまず大きな一歩。

それプラス、発音の仕方。

正しい発音を心がけることは、グラマーを完全に理解していない、私にとってはとても重要なことです。

だって、聞き取ってもらえないから。

発音の授業は私にとってかなりプラスになりました!

まとめると、1か月でゼロだった発音の知識が、

発音記号の読み方プラス、正しい発音の仕方もわかるようになりました

ライティングは基礎を再び確認する上で、一番為になったかも。

毎回、自分でエッセイを書くのですが、一番伸びたのが、ライティングかもしれません。

初めは、段落を分けるとこから注意されていたのに、

今では、どこにコンマを打てばいい、とか、so, and, because, also, although…

そのたもろもろを分のどこに挟むか、who, which, whatの使い方、とか

とにかく正しい文章の書き方(基礎)を学べました。

しかも習ったことを毎回アウトプットできるのもよかったと思います。

1か月たって、先生にチェックされる部分も少し減りました。

以上が5教科を1か月受けて、私が感じた伸びしろです。

口頭でどれだけ伸びたか伝えるのは、難しいですね。

ただ、1か月過ごして、無駄になる授業はひとつもなかったし、

このやり方でいいのかな。。?と思ったりもしたんですが、

最終的にこうやって振り返ってみると、結果、何かしらの力はついていると感じるので、よかったのかな。と思います。

ただ、今後は、もうちょっと目的をはっきりともって、勉強に取り組んでいきたいと思っています。

宿題だけで精一杯になりつつあったのにも、段々と慣れてきたので、

予習復習にもさらに力を入れていきます。

以上が今回のレポートでした!

MJ